【250105】Last day open for visitors in Pieterburen + feeding + surgery 🥺🦭/最終日・餌やりと目の手術(ロフィ他)
https://www.youtube.com/live/Q4Ixvof242k
2025/1/5
1時間3分半
Pieterburenの施設をビジターに公開する最終日、最後の1時間
最初はQuarantine
ソイビーン
0:40頃、メディカルファイルを映してくれる
Soybean (24-155)
1:40頃から、Renatoさんによる説明
最終日なのでビジターが多い
カメラクルーも入っている
→Zeehonden-opvang Pieterburen verhuist naar nieuwe plek
ドビーがあまり食べていないので、別プールに移動して1匹にする
ロフィの手術は開始している
同日の公式アカウントのポスト/ツイートで予告されている
ライブ中でロフィの名前が出ないうちから、チャット欄にはロフィの名前が見える
筆者が聞き取れていないだけでなければ
4:30頃に手術室を覗いたときには、まだ血が出るようなことはしていない
ソイビーンに水と魚をあげる
9:45頃から海
9:50頃、メディカルファイルを映してくれる
Kai* (24-152)、16/12/2024
日本人の養子になった
「カイ」は日本語で「sea」という意味
11:20頃、Binnenbadへ
手術室が見える
仕切りが立ててあり、アザラシが1匹だけプール側に、4匹は奥にいる
プール側はアイリーンだったようだ
ヴィレムの名前が出る
13:15頃、ValoさんとAnniさん
15:20頃、手術室にはAndras先生とMatilde先生がいるとのこと
19:00頃、ビジターセンター側のQuarantineへ
19:10頃、2番の部屋
ヨースト
メディカルファイルを映す
Joost (24-131)、27/12/2024
前に見たときは24-161だったのだけど
→【241230】Feeding Bro & Soybean/餌やりライブ(ブロ、ソイビーン)#6888e13e0000000000f21fae
由来について→https://x.com/gomoku_s/status/1875912185177895199
ジェームズはいなくなっている
21:50頃、スタッフさんにインタビュー
22:25頃、Marcoさん
23:15頃、再びBinnenbadへ
アイリーンとヴィレムが交代
プールに魚を投げ込んで、ヴィレムにあげる
アイリーンは強制給餌
フェンスを外して、プールに魚を投げ込む
ライブストリームは引っ越しまで、引っ越し後も続くと言及がある
41:20頃、再び手術室
47:55頃、Kleine Badjesへ
仕切られている
Huiszijdeに1匹、Small Octopusもある
ドビーだと明言される
Kantoorzijdeに5匹
ライブ内では名前は出ないが、雛菊、スフィール、おはぎ、ジェローム、ブルー・メルロンのはず
おはぎとジェロームはHuiszijdeにいたはずなので、ドビーを1匹にするために移動したとわかる
→おはぎとソルトのフェーズ2移行
X/Twitter残っている二次情報の例①・例②・例③
ロフィの手術は終わったところ
麻酔から目覚めさせるのに時間がかかる
49:35頃、Grotebadの横を通る
Jarino'sに2匹いるとのこと
50:25頃、手術室へ
ロフィを起こそうとしている
タオルやガーゼが血に染まっているのが見えるので注意
無事に起きた
箱に入れて運ぶ
ビジターセンターへ
57:40頃、着ぐるみ
58:40頃、Quarantineの3番の部屋
プールの仕切りだけでなく、出入り口の前のスペースにも仕切りが立ててあり、アザラシが1匹ずつに分かれている
片方はメガトロン
もう片方の名前はわからない
現地を訪問した方のポスト/ツイートでワドリーだとわかる
メディカルファイルは1枚しかない
1:01:45頃、ショップ
絵本を日本でも販売したいとのこと
他の国でも
1:02:15頃、拍手が聞こえる
1:02:55頃、最後はBinnenbadで
手術台を拭いているのが見える